
人気商品「お蝶夫人」の無濾過生原酒 化粧をしてない素顔のお蝶夫人! ◇松の寿 純米吟醸 夢ささら 無濾過生原酒
商品説明
《 栃木が13年かけて育てた、酒米の新たな可能性 》
夢ささらは、栃木県が13年の歳月をかけて開発した酒造好適米。
吟醸酒造りに理想的な性質を備えた次世代の酒米。
心白が出やすく、雑味の少ないすっきりとした味わいに仕上がる特徴を持つ、注目度急上昇中の酒米。
そんな夢ささらの魅力を余すところなく引き出したのが、栃木県塩谷町の松井酒造店が手がける一本。
その名も『松の寿 純米吟醸 夢ささら 無濾過生原酒』。
まさにできたての新酒、生まれたままのピュアな日本酒です。
香り、旨味、酸のバランスが絶妙で、フレッシュさと奥行きのある旨さを兼ね備えています。
一口飲めば、心にふっと灯がともるようなやさしさと力強さ。
これは一体、どんな味わいなのだろう?
どんな料理と一緒に楽しめばいいのだろう?
そんな想像が広がる、魅惑の1本です。
《 人気商品「お蝶夫人」の無濾過生原酒 化粧をしてない素顔のお蝶夫人! 》
この酒は、夢ささらを55%まで丁寧に磨き、金沢酵母(協会1404号)を用いて仕込んだ純米吟醸酒。
そして火入れも濾過もせず、できたての状態でビン詰めしました。
アルコール度数は17度台とやや高めで、日本酒度は+2、酸度は2.0としっかりとした酸が特徴です。
口に含むと、ふんわりと穏やかな吟醸香。
そこに、フレッシュな旨味と酸の躍動感が重なり、心地よいキレと共にスッと喉を通ります。
複雑でありながらも、まとまりのある味わいが魅力的。
そしてこの酒は、松井酒造店の人気商品「お蝶夫人」こと
「松の寿 夢ささら お蝶夫人」の“生原酒”バージョン。
まさにお蝶夫人の舞台裏。
洗練された舞台の前に見せる、化粧をしていない素顔の"お蝶夫人"ともいえる一本です!
《 飲み方、楽しみ方:飲むたびに違う表情、飽きる暇のない酒 》
無濾過生原酒の飲みごたえある味わいはお酒単体でも。
また料理に合わせて食中酒としても楽しめます。
そしてこの酒の楽しみ方は、なんといっても温度帯による“表情の変化”。
まずは冷酒(10~13℃)でどうぞ。
フレッシュさが際立ち、香りがほんのり立ち、口の中でシュッときれいに切れます。
次に常温(18~20℃)になると、旨味と酸がふわっと広がり、より立体感のある味わいに。
温度とともに変わっていく香味のグラデーションが楽しい一本です。
◎魚料理との相性
・鰆の西京焼き…味噌の甘みと酒の酸が美しく調和。
・白身魚の昆布締め…酒の旨味と魚の旨味が重なり、後味はスッキリ。
◎肉料理との相性
・鶏の塩焼き…ジューシーな旨味を酸味が引き締め、口内調和が心地よい。
◎野菜料理との相性
・春野菜の天ぷら…衣の香ばしさと野菜の甘さに、酒の軽やかさが寄り添います。
どの温度帯でも、どの料理でも、それぞれの個性と調和。
まさに「合わせる楽しさ」が広がる、日本酒の醍醐味が詰まった一本です。
《 新しい酒米が導く、あなたの“次の一歩” 》
夢ささらという新しい酒米の可能性を余すところなく伝えてくれる、まさに“今飲むべき”一本。
雑味のないクリアな味わいと、やわらかな香り、しっかりとした酸。
そのすべてがバランスよく絡み合い、一本の酒に命を吹き込んでいます。
飲むたびに、味覚が少しずつ大人になっていくような感覚。
食と日本酒のマッチングの奥深さに気づかせてくれる一本。
日常をちょっと豊かにしてくれる。
そんな出会いが、ここにあります。
《 保存・発送について クール発送(500円)です 》
この酒は加熱処理を行っていない生酒です。
クール便にて発送いたします。
ただし常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵でお願いします。
《 この酒を造る松井酒造店について。 》
栃木県の北部に位置する塩谷郡塩谷町。
町の大部分が山や森林に覆われている自然豊かなこの地は、「名水百選」に選ばれた尚仁沢湧水がある美味しい水の宝庫。
この地で1865年(慶応元年)から酒造りを続けている酒蔵が松井酒造店です。
松の寿を語る上で決して外せないのが「水」。酒造りに使用されている水は蔵の裏から採取される湧き水。
栃木県で唯一、湧き水で酒造りをされている蔵元です。
その水の特徴は「超軟水」。栃木県で一番軟らかい水。
そんな軟水から造られる酒は、水の特徴を表した柔らかい酒。
その味わいが日本酒ファンの心を掴む酒が松の寿。多くの皆様に味わっていただきたい美酒です。
(文章:佐野 吾郎)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 松井酒造店(栃木県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | https://www.matsunokotobuki.jp/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:栃木県産夢ささら ■精米歩合:55% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度:+2.0 ■酸度:2.0 |