日本酒・地酒の専門通販 | 佐野屋 - JIZAKE.com -

毎月開催!酒器プレゼント!



お燗が冴える!低精白ならではの旨さが光る美味い酒! ◇松の寿 純米 とちぎ酒14 八割八分 720ml

松の寿 純米 とちぎ酒14 八割八分 ひやおろし
松の寿 純米 とちぎ酒14 八割八分 ひやおろし
松の寿 純米 とちぎ酒14 八割八分 ひやおろし
松の寿 純米 とちぎ酒14 八割八分 ひやおろし
松の寿 純米 とちぎ酒14 八割八分
松の寿 純米 とちぎ酒14 八割八分
松の寿 純米 とちぎ酒14 八割八分 ひやおろし
松の寿 純米 とちぎ酒14 八割八分
商品番号 xns460013c00
販売価格 ¥ 1,375 税込
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

※注意事項

ラベル画像の製造年月(酒造年度)等は現在販売している物とは異なる場合がございます。詳細をご確認されたい方はお手数お掛けいたしますが、弊社までお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。
商品写真の盃やグラス、食品は商品に含まれません。





  • 現在は常温便で配送
  • クールご希望の方はこちら
ギフトラッピング

商品説明

《お燗が冴える!低精白ならではの旨さが光る美味いお酒!》


私は「松の寿」が好きで何度もお取引をお願いし、取り扱うことが叶いました。

ですが、正直に言うと歴は浅いです。


私が「松の寿」に好感を持つようになったのは、蔵元の松井さんが香り系のお酒から徐々に落ち着きのある食中酒にシフトされていた頃。

お取引が決まって、取材で色々伺った際にそのことが分かりました。

お燗の美味しさから「松の寿」に関心を持つというのは恐らくレアなケースだと思います。


お水の軟らかさ、雄町の美味しさ、そして、お燗で美味しいお酒。

これらが私にとっての「松の寿」の魅力です。


さて、今回ご紹介するお酒「純米とちぎ酒14の八割八分」

何やら数字が色々並んでおります。


とちぎ酒14というのは、栃木県初のオリジナル酒造好適米です。

八割八分というのは精米歩合のことで、玄米からどれだけ磨いて残したかを数値化した物です。

玄米が十割(100%)に対し、八割八分(88%)ということは、一割二分(12%)磨いたということになります。


我々が普段食べているお米とほぼ同じ位の磨き具合です。

全体からすると低精白だと言えます。


香りや透明感を求めるのであればもっと磨くべきなのですが、逆にお米の旨味をダイレクトに伝えたい場合は低精白でも美味しいお酒は造れます。

もちろん、お米にもよります。


低精白だと雑味が残る。

でも、その雑味も旨味。

そんな考え方があったというか、よく言われておりました。


ですが、近年は精米の技術や酒造りの技術が向上したからでしょうか。

低精白で旨味が乗ったお酒でもキレイに仕上がっているお酒は幾らでもあります。

「純米とちぎ酒14の八割八分」もそんなお酒の1つです。


「松井酒造店」とのお取引が決まって最初に訪れた取材の日に仕込まれていたお酒がこの「純米とちぎ酒14の八割八分」でした。

夜の懇親会では、フグの白子の炙りや蕎麦がき等をアテにこのお酒の熟成酒をお燗で楽しみました。

そういうご縁もあり、私としてもとても思い入れの深いお酒の1つです。


私はこのお酒を見たら迷わずお燗です。

肩貼りに「燗美味し」と書かれて無くてもお燗です(笑)

しかも、割と熱めにガッツリと。

熱いのが苦手な方も一度ガツンと上げてから冷まして飲まれることをオススメ致します。


って、お燗メインで書くと動きが鈍くなるんですけどねぇ。


ちなみに、冷や(常温)はアリだと思います。

冷酒はお好みでお試し下さい。

私の本音の見解としては、冷酒も悪くは無いけど、良さが出ないからやっぱりお燗が良いな、って所でしょうか。


「松の寿」はお燗も美味い!

「純米とちぎ酒14の八割八分」

是非お試し下さい。


(文章:金巻 忍)

 


商品スペック
容量720ml
製造元松井酒造店(栃木県)
特定名称純米酒
生/火入れ火入れ酒(加熱処理有り)
保存静かな冷暗所
メーカーサイトhttps://www.matsunokotobuki.jp/
■甘辛:やや辛口 ■原料米:栃木県産とちぎ酒14 ■精米歩合:88% ■アルコール度数:16.4度 ■日本酒度:+3.5 ■酸度:1.85

 

 

松の寿(まつのことぶき) 松井酒造店 商品一覧へ



日本酒 ひやおろし 佐野屋


佐野屋の定期販売「サケスク」



人気地酒ランキング Ranking


佐野屋はネット一筋20年 家飲みしよう