

長野の酒米「ひとごこち」を使用した、暖色カラーの豊賀! ◇豊賀 オレンジラベル ひとごこち59% 純米吟醸 長野C酵母 中取り無濾過生原酒 2019 1800ml
商品説明
《豊賀の暖色カラー、オレンジラベルは「ひとごこち」を使ったお酒!》
高沢酒造さんが久々にオレンジラベルの商品を発売されました!
最近は緑や青の所謂「寒色」が多かったのですが、久々の暖色ラベルでこちらの心も暖かくなります♪
豊賀のオレンジラベルといえば、使用米は「ひとごこち」です。
「ひとごこち」は長野県が生んだ酒米で、大粒で心白が出やすいことから、酒造りにとても適したお米です。
高沢さんが手がけることで、ひとごこちはどのようなお酒になるのでしょう?
開栓するとりんごのような香りがふわっと漂いました。
そのお酒を口に含んでみますと、ジュワ !という甘味がまず口の中に広がり、一瞬「甘口傾向のお酒かな?」と感じます。
しかし、やがて舌のチリチリ感が増していき辛口のお酒に変化していきました。
チリチリ感が落ち着いてくると、ほんのりとした甘味とお米の風味が漂う、まったりとした余韻が残っていることに気づきます。
いつものフルーティーな豊賀にスパイスが加わっている。
だけど最終的には豊賀らしさを感じる、というのが私の感じた印象です。
是非皆様もオレンジラベル「ひとごこち」の豊賀をお試しください♪
商品スペック | |
---|---|
容量 | 1800ml |
製造元 | 高沢酒造(長野県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | http://members.stvnet.home.ne.jp/yonekawa/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:ひとごこち ■精米歩合:59% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度:+3.0 ■酸度:1.7 |


この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!

¥
13,200
(税込)

◇小左衛門 パインとマンゴー 720ml
¥
1,650
(税込)

◎【ケース販売】白露垂珠 仕込み水 シリカ天然水 720ml 10本
¥
6,048
(税込)

◇車坂 山廃純米酒 秋あがり 2018BY 720ml
¥
1,485
(税込)

◇一掴(ひとつかみ) 大吟醸 斗瓶取り 2021BY 500ml
¥
3,850
(税込)

◇池亀 ふわとろ夏みかん
¥
1,430
(税込)

◇陸奥八仙 貴醸酒 720ml
¥
2,750
(税込)

◇鶴齢 純米吟醸 山田錦50% 無濾過生原酒
¥
2,255
(税込)

◇古伊万里 前(さき) 垂直落下式 純米吟醸 2022BY(令和4BY) 1800ml
¥
4,400
(税込)

◇天吹 超辛口 特別純米酒 火入れ 1800ml
¥
3,146
(税込)
人気地酒ランキング Ranking
-
2,750円(税込)
-
1,890円(税込)
-
1,980円(税込)
-
◇遊穂 純米吟醸 生 能登の復興応援 つなぐ石川の酒 720ml
1,900円(税込)
-
1,768円(税込)
-
1,705円(税込)
-
1,925円(税込)
-
1,850円(税込)
