素朴な甘味にキュッと締まった酸!チャーミングなおりがらみ♪ ◇天明 bange hanafubuki origarami ichibi 蔵椿
商品説明
《素朴な甘味にキュッと締まった酸!チャーミングなおりがらみ♪》
蔵に植えられている花は蔵と共に成長しています。
暑い時も寒い時もたくましく。
また自身の季節には美しく咲き誇る。
実際に蔵に植えられている花をフィーチャーした商品。
それが、「天明の蔵シリーズ」
「蔵シリーズ」は地元会津坂下産の酒造好適米と福島県オリジナル酵母に特化。
福島県の地酒であること、蔵の特色、土地の味をより前面に押し出したシリーズです。
精米歩合は50%で、単一仕込み、おりがらみの一回火入れ。
それぞれの米の味にオリのボリューム感がどう絡み合って行くのかをお楽しみ下さい。
第一弾は「蔵椿」
「曙酒造」で冬に咲く赤と白の椿。
厳しい冬に安らぎを与えてくれています。
「蔵椿」に使用されている米は「華吹雪(はなふぶき)」
華吹雪は青森県の酒造好適米ですが、「蔵椿」に使用されてる華吹雪は「曙酒造」の地元、会津坂下産です。
吟醸酒に特に適した米だけあって、柔らかみの中にスッキリとした軽さが感じられるのが特徴。
「蔵椿」にもその特徴が生かされています。
ふわりとした甘い香りとほんのり若さを感じる青いニュアンス。
飲んでみると、フルーティーな甘味が広がり、酸がキュッと締めてくれる。
オリを絡めるとまったり感が加わり、イチゴに少し練乳を掛けて食べている時のイメージにどこか似ています。
孝市社長が父方のばーちゃんが作ったイチゴのようなとおっしゃってる意味がよく分かります。
上澄みだけを飲むパターンと、オリを絡めるパターン。
1杯で2度美味しい。
これもおりがらみの魅力だと私は思います。
サラダや軽めのチーズを使った料理、シンプルに焼いた鶏や豚などと合わせてみて下さい。
「蔵椿」のフルーティーさを生かした組み合わせがオススメです。
「曙酒造」でしか表現出来ない、蔵の味、土地の味。
地元会津坂下産の華吹雪の特徴をストレートに表現した「蔵椿」
是非、お試し下さい。
(文章:金巻 忍)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 曙酒造(福島県) |
特定名称 | 非公開 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://akebono-syuzou.com/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:会津坂下産華吹雪 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:14度 ■日本酒度:-2.0 ■酸度:1.6 |