熟した旨さ、心して味わえ!これが純米酒のあるべき姿。 ◇玉川 特別純米酒 2019BY[2024年12月蔵出し] 1800ml
商品説明
2018BYから2019BYに変更になりました。
《熟した旨さ、心して味わえ!これが純米酒のあるべき姿。》
いろんな酒がネットで取り寄せて買うことが出来る時代。
様々な酒を飲んできた方々に問いたい酒が「玉川 特別純米酒」。
この純米酒は普通の純米酒ではございません。
とてもよく熟した特別な純米酒。
商品名の後ろに20○○BYと書かれていますが、蔵で熟成させた後に出荷されてきた酒です。
きれいな酒、フレッシュな酒が流行っている昨今。
そういう酒を一通り飲み「流行りの酒はどれも同じような味で飽きてきた」。
そう思った方が飲むとハマる酒。
若い酒、流行りの味なら他の蔵でも造っているのでそれを飲めばいい。
いや、そうじゃない。
玉川でしか飲めない特別な酒が飲みたい。
「剣菱の山廃」や「田酒の山廃」のような酒が好きという方には、きっとハマる酒が玉川の熟成した特別純米酒です。
《玉川 特別純米酒のいいところ》
それは厚味のある味の変化が楽しめること。
味が一つではないのです。なので舌の上で味が変化していく。
杯を重ねることに味の印象も変化していきます。
開封後も同様。
空気に触れることが味が開きはじめ、なんと開封後の方が美味しく変化していくこと。
おそらく昔の人はこういう熟した酒を好んで飲んでいたんだろう。
食べ合わせるものや、杯の進み方で変化する味を楽しんでいたのだろう。
店主はこの酒を飲み、祖先が愛していたであろう日本酒の姿が思い浮かびました。
こういう酒こそがかつての純米酒の姿であったのかと。
良い点は、それだけではございません。
いろんな意味で「耐性が強い」酒です。
かれこれ、この世に誕生し5年くらいが経過した酒。
生まれたてや、キレイ系のようなデリケートな存在でございません。
四季の温度変化を何回も経験してきた上で完成した味わい。
常温放置は平気。クール便は不要。
奥様の顔色を伺いながら、冷蔵庫で保管をする必要など全くございません。
室温で保管し、室温での飲む。
そういう飲み方が一番に美味しいというのが、本来の日本酒の姿なのかもしれませんね。
《楽しみ方 のみ方》
店主のお薦めは「常温からぬる燗」です。
このお酒の良さを十分に引き出すには冷やさずにお召し上がりいただくのが一番。
旨味やコクが多い料理と非常に相性が良く、出汁が効いた料理との相性が絶好のように思えます。
特におでんと一緒に飲む晩酌酒としては、価格以上の満足感が得られることを確認しています。
今日はどんな料理と組み合わせて楽しもうか。毎日の料理や晩酌を考えることが楽しくなってしまう、お勧めの1本です。
《この酒がハマるユーザー層とハマらないユーザー層》
この酒がハマるユーザー層
きれいな酒、フレッシュな酒、高精米、培養酵母、長期低温発酵など近代技術によって誕生した新しいタイプの酒に飽きた人。
酒は純米 燗なら尚よし、という考えの方。
剣菱、田酒の山廃が好きな方。
ぬる燗が好きな方。食中酒が好きな人。
逆にはまらないユーザー層
獺祭、作で日本酒の美味しさを知った。別の銘柄で同じような味の酒を飲みたい方。→雨後の月を推奨
よく冷えた冷酒が好きでそういう酒を飲みたい方。→雨後の月を推奨
同じ熟成でもきれいな熟成酒を飲みたい方→梵を推奨
甘い酒、軽い酒を飲みたい方。
鑑定感の利き酒に影響を受け、味を減点評価で考える人。→出品酒を推奨
《保存・発送について 常温発送可能です》
この酒は加熱処理を行っている火入れの酒です。
ご家庭で普通に楽しむ場合は常温保存で構いません。
数ヶ月以上に渡って長期保存をしたい。
そういう場合でも常温保存でも構いません。
商品名に書かれている「20○○BY」と現在の年を比べてください。それだけ蔵で寝かされた酒です。
デリケートに扱わないと駄目になるような酒だとすれば、この長期間の熟成には耐えられません。保存にはとても強い酒だとご理解ください。
この酒は、蔵から販売店へも普通便で届けられる商品です。
ご家庭で普通に楽しむ分には必ずしもクール発送が必要な商品ではありません。
クール料金の大幅な高騰によりお客様のご負担を少なくするため、クール必須以外の商品はクール発送は任意にしております。
クールをご希望の方は必ずクールチケット(500円)をお買い上げ下さい。
《この酒を造る木下酒造とは》
天保13年(1842年)、日本海に面した京都府京丹後市久美浜で創業した180年以上の歴史を持つ蔵元。
この地域は高級ブランド蟹「間人(たいざ)蟹」で有名。
冬は蟹料理を食べさせてくれる宿が多く、料理にあう食中酒を造ってきた蔵元です。
[木下酒造(玉川)の詳しいご説明はこちらを御覧ください。蔵元ページのTOPに移動します。]
(文章:佐野 吾郎)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 1800ml |
製造元 | 木下酒造(京都府) |
特定名称 | 特別純米酒 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.sake-tamagawa.com/ |
■甘辛:辛口 ■原料米:五百万石 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:16~17度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 |