軽快に飲める!こんな酒が秋にあっても良いのでは? ◇陸奥八仙 オレンジラベル 純米吟醸 ひやおろし
商品説明
《軽快に飲める!こんなお酒が秋にあっても良いのでは?》
軽快でシャープ♪
こんなお酒が秋にあっても良いのではないでしょうか。
今回ご紹介する「陸奥八仙のオレンジラベル」は「ひやおろし」と商品名に謳っておりますが正にそんなタイプのお酒。
どちらかと言うと、ひやおろしとか秋あがりとかあまり気にせず飲んで頂きたいお酒です。
秋のお酒と言えば、味が乗った濃醇なお酒というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
特に、「ひやおろし」や「秋あがり」という名前のお酒には。
結論から申しますと、それは一概には言い切れません。
特に最近の秋のお酒は以前に比べ多様化しておりますので。
元々、ひやおろしとは冬から秋に掛けて搾られた新酒が夏を越してどのように変化したかを楽しむお酒。
搾られてから火入れした新酒をタンク貯蔵で常温保存し、秋に味が乗った時に瓶詰め。
瓶詰め後は火入れせず、出荷する、いわゆる「生詰め」されたお酒の名称でした。
しかし、現在では瓶貯蔵が増え、冷蔵庫や空調等の設備が充実したことで、様々なタイプのお酒が秋に店頭に並んでおります。
タンク貯蔵では無く、瓶貯蔵のひやおろし、生のひやおろし、1.5年熟成のひやおろしまであります。
ですから、この際、難しいことを考えるのは止めて、気楽に飲みましょう♪
美味しければ良いんです!
さて、「陸奥八仙のオレンジラベル」ですが、なぜ、オレンジなのか。
それは秋のカラーをイメージされてのことだそうです。
私は、このお酒がほんのり柑橘系の爽やかな香りがするので、
柑橘系の香り→オレンジ→オレンジラベル。
そんな連想をしたのですが、全く関係ありませんでした(笑)
食中酒の観点から申しますと香りはとても重要です。
華やか過ぎるお酒や甘過ぎるお酒はどうしても合うお料理が限られてしまいます。
その点、柑橘系やバナナ等に例えられる、香りがあっても爽やか、穏やかなお酒はお料理にとても合わせやすいです。
味わいは香り同様とても軽快。
イキイキとした酸に程よいお米の旨味が感じられ、お料理にとても合わせやすいお酒に仕上がっています。
香りも味も柑橘系っぽいのでオレンジラベル、でも良さそうなくらい。
深く考えずに目の前のお料理と気軽に楽しめるお酒ですが、敢えて挙げるとすれば、カットレモンや柚子、すだちなどを添えたくなるようなお料理が特にオススメです。
食欲の秋を盛り上げてくれる爽やかなお酒「陸奥八仙のオレンジラベル」
オススメです!
(文章:金巻 忍)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 八戸酒造(青森県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:青森県産米 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:-2.0 ■酸度:1.5 |