
時を纏い、泡と踊る。日本酒の「可能性」がここにある! ◇仙禽UAコレクション UA江戸泡酒 750ml
商品説明
●当商品は泡酒です。開栓時に噴き出す恐れがあるため常温放置は厳禁、よく冷やしてお酒が落ち着いてから開栓してください。
●当商品は多くのお客様に購入いただきたいので、お一人様1本までの本数制限を設けさせていただきます。御了承ください。
《時を纏い、泡と踊る。日本酒の「可能性」がここにある!》
この酒には「時間」という名の職人がいます。
2020年、栃木県さくら市の蔵元「仙禽」と、ファッションとライフスタイルを提案し続ける「ユナイテッドアローズ」が出会い、新しい日本酒の価値を共に模索しはじめました。
それは単なる異業種のコラボレーションではなく「日本酒に新たな文化を宿らせる」ための、実験的かつ挑戦的な旅でした。
そして2025年。
5年間という時の流れのなかで生み出された多くの酒たちに一区切りをつけるべく、今ここに5年間の集大成となる最高の1本が誕生しました。
その名は「仙禽UAコレクション UA江戸泡酒」。
この酒は、静かに眠る時間の中で「熟成」を重ね、瓶の中で自然に泡立つ「天然の瓶内二次発酵」によって、自らの命を吹き込まれました。
まさに伝統と革新の狭間から生まれた、新しい日本酒の姿です。
蔵出し1738本限定という、限られた本数しか存在しないこの酒。
その希少性により、佐野屋にもわずかな本数しか入荷できませんでした。
手にした人だけが味わえる特別な時間と空間がここにあります。
《「仙禽UAコレクション UA江戸泡酒」ってどんな酒?》
「仙禽UAコレクション UA江戸泡酒」は「熟成」と「瓶内二次醗酵」という二つの要素に焦点を当てた、まったく新しいスタイルの日本酒です。
通常の日本酒とは異なり、時間をかけて熟成された酒に、天然の泡が瓶の中でゆっくりと生まれていきます。
シャンパーニュのような手法で造られるこの酒は、やさしく立ち上る泡と深い旨みが絶妙に調和した逸品です。
《この酒の味わい・楽しみ方。》
まず一口、グラスに注いだ瞬間から立ちのぼる繊細な泡と、熟成酒特有の芳醇な香りに酔いしれてください。
味わいはやさしい甘みと酸が調和し、熟成による奥深いコクが余韻として広がります。
おすすめはよく冷やしてワイングラスで。
和食との相性はもちろん、チーズや生ハム、オードブルともよく合い、パーティーシーンでも大活躍します♪
日常をより特別にする、そんな一本としてお楽しみください。
《全国でわずか1738本。今でなければ出会えない奇跡の一本がここにあります。》
「仙禽UAコレクション UA江戸泡酒」は、仙禽とユナイテッドアローズが5年間にわたり育んできた想いの集大成であり、次の時代へとつなぐ架け橋です。
手に入るのは全国でわずか1738本。
この特別な泡酒は、あなたの食卓や大切な時間をひときわ輝かせてくれることでしょう。
今だけの出会い、泡に秘めた五年の軌跡を、是非あなたの手元にお納めください。
《あの「UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)」とのコラボ酒!》
高級なファッションアイテムを取り扱う「UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)」と地酒業界の革命酒「仙禽」がコラボしているのを皆様は知っていますか?
「仙禽」の、伝統的な技術をベースに革新的な挑戦をする姿に感銘を受けた「UNITED ARROWS」が、直接せんきんを訪問し、酒造りにも参加するなかで生まれたコラボレーションです。
日本酒と洋服という異なるジャンルでのコラボレーションは、既存の日本酒愛飲者に留まらない新しい市場へのアプローチ、日本酒業界の更なる活性化という目標のもと行なわれています。
二社の間で生まれた数々のコラボ酒は、一般酒類小売業免許を取得した「UNITED ARROWS」の一部店舗やオンラインのみでの購入が可能となっていました。
しかし、2020年から2年間掛けたこの取り組みにより、新たな市場への可能性を探ることが出来たため、コラボは更に一歩踏み込むことに。
「仙禽UAコレクション」としてシリーズ化し、全国のせんきんの特約店でも販売していく運びとなりました。
《保存・発送について クール便で配送します 常温チケットによる常温配送は出来ません》
この酒はビンの中で酵母が生きた状態の酒です。温度が上がると酵母が活性化するためクール便発送になります。
常温チケットをカートにいれても、この酒に関してはご要望にお応えできません。
到着後も冷蔵庫での保存をお願いします。
《「仙禽UAコレクション UA江戸泡酒」を造る株式会社せんきんとは》
栃木県宇都宮市の北東に隣接するさくら市。この地に江戸の後期1806年に創業した株式会社せんきん。
関東平野の北端に位置するこの地域は山岳地を水源とする鬼怒川、荒川などが市内を流れ
豊富な水源と平坦な土地を利用した水田が広がり酒造りには最適な場所です。
200年以上の歴史ある蔵では2024年より「江戸返り」とするブランドの再構築が行われ
100年先も愛される酒造りを精力的に行っています。
(文章:藤井 昇)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 750ml |
製造元 | せんきん(栃木県) |
特定名称 | 非公開 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | http://www.senkin.co.jp/ |
■甘辛:旨口 ■原料米:ドメーヌさくら亀の尾 ■精米歩合:90% ■アルコール度数:14度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 |