今期はオーガニック米を使用!昔の生もと仕込を忠実に再現! ◇仙禽 オーガニック・ナチュール quatre(キャトル) 720ml
商品説明
《今期のナチュールはオーガニック米を使用!》
以下、蔵から届いた案内から引用します。
原料米の亀ノ尾をオーガニック化し、よりナチュラルさを追求しました。
本来、すべての農産物はオーガニックでした。
そうでない農法が取り入れられたことにより、オーガニックが特別な物になってしまいました。
オーガニックを特別な物にしないように、私たちは古代米である亀ノ尾を、出来る限りオーガニック化していく計画を立てています。
それが完全無添加の超自然派「生もと」に結びつく物と考えているからです。
《「仙禽」の超自然派生もと!その名も「ナチュール」》
26BYまで造られて来た生もとと山廃は27BYから廃盤となりました。
27BYからは「ナチュール」という名のシリーズがスタート。
薄井専務は「ナチュール」について次のように話されています。
酵母に頼った酒造りが蔓延する昨今、似たような酒質、模倣的な酒質が良いものとされることに疑問を抱いてきました。
日本酒の未来は生もとが担っているというスローガンのもと、当蔵ではこのナチュールこそが、唯一無二の蔵の個性を反映させるものだと確信しています
生もと、山廃を止めて生もと?
これだけでは何が何だか分かりません。
27BYからの生もとは普通の生もとではありません。
完全無添加の超自然派生もとです!
酒母を仕込む際に乳酸を添加しないのが生もと造りですが、更に酵母も添加せず、蔵付き酵母で仕込まれるのが超自然派生もと。
「ナチュール」のコンセプトはこれだけではありません。
目指したのは古式生もと。
精米機が無く、お米を磨く技術が無かった頃に使用されていたお米は現在の精米歩合で言うと約90%以上。
分かりやすく例えると、普段私たちが食べている白米とほぼ同じです。
しかも使用されていたのは酒造好適米では無く古代米。
精米技術が発達していない為、米粒が大きい上に酒造好適米のように溶けない。
こうなるとお米を擂り潰す(すりつぶす)しかありません。
これが生もと造りの工程の1つ、もと擂りです。
(ちなみに、もと擂りは別名が山卸しで、酒母造りの工程の中でこの山卸しの作業を廃止したのが山廃造りです。)
「仙禽」ではこれらをオーガニック化した亀ノ尾で再現。
麹米・掛米共に精米歩合は90%以上のお米で仕込まれた酒母は出来上がるまでに約40日以上も掛かったそうです。
40日以上と言ってもピンと来ない方もいらっしゃると思います。
現在主流の乳酸、酵母を添加する速醸の酒母が出来上がるまでに約15日掛かりますので、それと比べますと約3倍。
3倍です!!
かなり手間隙が掛かっていることがお分かり頂けるのではないでしょうか。
しかも、タンクではありません。
木桶です。
昔はタンクなんてありませんでしたから。
これでもか!という程昔の酒造りを忠実に再現されたのが「ナチュール」です。
「ナチュール」はシリーズ展開されます。
木桶ごとの味わいの違いを感じて頂きたいのと同時に、ラベルにも是非ご注目下さい。
一見日本酒には見えない、シックでカッコいいデザインです。
幾何学的なラベルデザインは折り紙をイメージしており、1(アン)2(ドゥ)3(トロワ)…と進むごとに折り鶴の形になっていきます。
全部揃えての飲み比べ、記念撮影も楽しめますね♪
造りにも材料にも外観にもこだわった、ナチュールをお楽しみください!
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | せんきん(栃木県) |
特定名称 | 純米酒 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.senkin.co.jp/ |
■甘辛:甘酸っぱい ■原料米:栃木県産有機農法亀ノ尾 ■精米歩合:90%以上 ■アルコール度数:14度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 |