まめ農園の雄町の旨さがギュッ!飲みだしたら止まらない!! ◇昇龍蓬莱 生もと純米 まめ農園雄町70 火入れ 2022BY(令和4BY) 720ml
商品説明
《まめ農園の雄町の旨さがギュッ!飲みだしたら止まらない!!》
まめ農園の文字を見たら買い!
そう言っても良い程、良い米から美味い酒が造られているのが「まめ農園の雄町」
「大矢孝酒造」の「昇龍蓬莱」もそのうちの1つ。
無農薬・無化学肥料で栽培された特別な雄町の旨さを最大限に引き出すのが生もと!
旨味が膨らみ、酸で切れ、飲めば飲むほどにハマる味わい。
自信を持ってオススメ出来る激旨酒です!
「昇龍蓬莱 生もと純米 まめ農園雄町70」の旨さにはきれいな味わいの中にも素朴さが感じられます。
気取った感じが全く無く、ふと飲みたくなったり、何を食べていても美味しさを引き立ててくれる。
それが「昇龍蓬莱 まめ農園雄町70」の最大の魅力です。
冷酒はもちろんですが、冷や(常温)やお燗でも美味しく飲んで頂けます。
冷酒の場合は冷やし過ぎにはご注意下さい。
少しぬるい位の方が雄町の旨さが際立ちます。
飲みだしたら止まらなくなる程の旨さ。
「昇龍蓬莱 生もと純米 まめ農園雄町70」
自信を持っておすすめいたします!
《「まめ農園」とは。》
「まめ農園」は岡山県倉敷市の北部にあります。
日本史で必ず出て来る有名な合戦、備中高松城の戦いがあった地域の南西に位置しています。
備中高松城の戦いがあった1582年頃はこの地域は遠浅の海でした。
備中高松城の戦いが終わった後、干拓事業によって現在のように陸地になったのです。
元々海だったということで、農業に必要な淡水は高梁川の水を堰で取水し、八ケ郷用水を経由して引き込んで得ています。
また、元々海や干潟、浜辺であったということは、土壌の多くは砂です。
従いまして、水や肥料の持ちが悪く、収量はどうしても少なくなってしまいます。
そこで、土作りや水の管理を徹底することで少量でも高品質なお米を栽培しようという方針で2006年には耕作受託を開始し、専業農家となりました。
2012年からは全ての田んぼで環境保全型農業(緑肥栽培)に取り組み、特別栽培米を契約者に届けられています。
「まめ農園」の全ての田んぼでは稲刈りを終えた後にマメ科の植物、ヘアリーベッチ(ナヨクサフジ)の種を蒔きます。
これはお米に適した環境に整える為で、こういう農法を緑肥栽培と言います。
マメ科の植物の特徴である、空気中の窒素を固定する力を利用しての土作り。
それと、ヘアリーベッチの持つアレロパシー効果と呼ばれる、雑草を抑制する効果。
この2つの要素を用いてで無農薬・無化学肥料、若しくは減農薬、減化学肥料でお米を栽培されています。
(文章:金巻 忍)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 大矢孝酒造(神奈川県) |
特定名称 | 純米酒 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.hourai.jp/ |
■甘辛:辛口 ■原料米:岡山県倉敷市・環境にやさしい農家「まめ農園」産雄町 ■精米歩合:70% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:+5.0 ■酸度:1.7 |
