料理を愛する人へ贈る、最高の新酒。遊穂のしろ解禁! ◇遊穂 ゆうほのしろ 純米酒 生原酒おりがらみ
商品説明
《石川県が誇る至高の食中酒『遊穂』、新酒解禁!》
カニ、甘エビ、のどぐろ、海鮮丼、寿司、金沢おでん、そして能登牛など、食の宝庫として知られる石川県。
そんな美味しいグルメに欠かせないのが地酒。
食が美味しい地域で造られる地酒は美味しいに決まっています!
そんな石川の風土が生んだ「遊穂」は、料理とともに楽しむための最高の一杯。
今年も御祖酒造から、待望の搾りたての新酒が蔵出しされました。
この季節だけの贅沢な味わいを、ぜひお楽しみください。
《料理と相性抜群!遊穂の新酒で乾杯。》
年に一度だけ蔵出しされる、御祖酒造のしぼりたて新酒「ゆうほのしろ」。
麹米には富山県産の五百万石を、掛米には石川県羽咋市産のうるち米を使用。
精米歩合60%の純米酒です。
加水や火入れを一切行わない生原酒に仕上げ、少しオリを絡めて薄にごりの状態で出荷されます。
12月上旬だけの限定販売。
フレッシュで力強い味わいは、年末年始のご馳走にぴったりです。
美味しい料理との相性をお楽しみください!
《この酒には双子の兄弟が存在します!。遊穂 純米 無濾過生原酒 初しぼりです》
この酒にはもう一種類が存在します。
それが「遊穂 純米 無濾過生原酒 初しぼり」です。
原料米、精米歩合、スペックも同じ。「濁っているか、濁っていないか」の違いです。
「初しぼり」はオリを絡めないため、透き通った清らかな見た目と、よりシャープでキレの良い味わいが特長。
一方で、「ゆうほのしろ」はオリが絡むことで、より濃厚でまろやかな風味が楽しめます。
お好みで「濁り」と「透明」のどちらかを選び、それぞれの個性を堪能してください!
《春野菜からおせちまで、料理が主役になる酒。》
「ゆうほのしろ」は、味わいの深さと軽やかなキレを兼ね備えた、日本酒ファンにも料理好きにも嬉しい一本。
その特長は、新酒ならではのフレッシュ感にありながら、驚くほどの味の懐の深さを持つこと。
例えば、おせち料理のようにさまざまな味が混在する料理でも、どれ一つとして邪魔をせず、見事に調和。
特に春野菜との相性は抜群で、天ぷらやおひたしのような繊細な味わいの料理をしっかりと引き立ててくれるでしょう。
さらに、温度の変化でその表情を大きく変えるのもこの酒の楽しさの一つ。
冷やして飲むと爽やかなキレが際立ち、常温では米の旨味が引き出され、より深みのある味わいに変化します。
寒い季節には、ぬる燗にすることで柔らかさとコクが際立ち、心地よい温かさが身体に染み渡るでしょう。
冷酒から常温に戻る際の変化する味を楽しみながら、あなただけのお気に入りの温度を探す楽しみも魅力の一つです。
飲むたびに新たな発見があるのが「ゆうほの白」。ぜひ気軽に試してみてください。
その懐の深い味わいが、日々の食卓をより豊かに彩ってくれることでしょう!
《料理を愛する人へ贈る、最高の新酒。》
「ゆうほのしろ」は、石川県羽咋市の自然と杜氏・蔵人たちの情熱が生み出した、この季節限定の新酒です。
料理をより美味しく、楽しいひとときを彩る一本として、ぜひお手元に。
石川の風土が詰まった「ゆうほのしろ」。この冬の食卓でお楽しみください。
お求めはお早めに!
《保存・発送について クール発送(500円)です》
この酒は加熱処理を行っていない生酒です。
クール便にて発送いたします。
ただし常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵でお願いします。
《「遊穂 ゆうほのしろ」を造る御祖(みおや)酒造とは》
1897年 石川県旧御祖村(みおやむら 現在の中能登町)に創業。当時から「ほまれ」という銘柄を造りその後、羽咋市に移転。
2005年(平成17年)、藤田美穂さんが蔵元に就任。その後、能登流の横道杜氏がこの蔵で酒造りを行うようになると、蔵は大きく変わりました。
「UFOのまち羽咋」にちなんで新しい酒名「遊穂(ゆうほ)」を設立。
就任初年度は能登杜氏自醸酒品評会で最優秀賞を受賞。
更に翌年から6年連続で全国新酒鑑評会で金賞、6年連続で金沢国税局酒類鑑評会で優等賞を受賞。
これらの輝かしい結果によって、能登の小さな酒蔵の酒が全国に知られるようになります。
料理の邪魔をしない上品な香り、旨味と酸味のバランスの取れた食中酒が持ち味の遊穂。
をぜひ食卓のお供にお選びください。
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 御祖酒造(石川県) |
特定名称 | 純米酒 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | http://mioya-sake.com/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:麹:五百万石(富山) 掛:石川県羽咋市契約農家産うるち米 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度:+4.0 ■酸度:2.3 |