

ラベルに惹かれ、味に惚れる「うさぎ酒」♪ ◇ちえびじん LAPIN(ラパン)
商品説明
《ラベルに惹かれ、味に惚れる「うさぎ酒」♪》
「ちえびじん」を醸す中野酒造では、蔵元が自宅でうさぎを飼っていたり、スタッフの愛車がスズキの「ラパン」であったりと、まさに「うさぎ愛」にあふれた酒蔵です。
そんな愛らしい存在への想いを込めて誕生したのが、「ちえびじん LAPIN(ラパン)」。
フランス語で「うさぎ」を意味する「LAPIN(ラパン)」。
その名の通り、うさぎのように愛らしく、そして軽やかな味わいが楽しめる限定の日本酒です。
蔵の看板商品「ちえびじん純米酒」をベースに、微発泡おりがらみ仕様に仕上げられた一本は、見た目のかわいらしさと中身のクオリティ、どちらも兼ね備えた一本!
あなたのの食卓に、心はずむ特別な一杯をお届けします♪
《「ちえびじん LAPIN(ラパン)」ってどんな酒?》
「ちえびじんのラパン」は、フランスで開催された日本酒コンテスト「KURA MASTER」にてプレジデント賞を受賞した「ちえびじん純米酒」をベースに、微発泡おりがらみ仕様に仕上げた一本です。
フレッシュで透明感のある味わいはそのままに、発酵由来のガス感が加わることで、より軽やかで飲みやすい仕上がりとなりました!
ラベルには可愛いうさぎの後ろ姿が描かれており、見た目からも楽しめる一本!
蔵のこだわりと遊び心が詰まった、まさに「うさぎ酒」と呼ぶにふさわしいお酒です。
《「ちえびじん LAPIN(ラパン)」の楽しみ方。》
「ちえびじんのラパン」は、穏やかな香りとやさしい甘味、そしてキュートな酸味が特徴です。
そこに発酵由来の炭酸が加わることで、飲み口は非常に軽やかに!
微発泡ならではの爽快感と心地よい余韻を楽しむことができます。
冷やしてそのまま楽しむのがおすすめです。
開栓時にはガスが強めに噴き出すことがあるため、しっかり冷やしたうえで、ゆっくりと丁寧に開栓してください。
春の乾杯酒として、お花見や食前酒にも最適です。
和食はもちろん、軽やかな洋食とも相性がよく、幅広いシーンでお楽しみいただけますよ♪
《可愛さと美味しさが詰まった特別なちえびじんを、是非あなたのお手元に♪》
見た目の可愛さに惹かれ、味わいで虜になる。
「ちえびじんのラパン」は、食卓をやさしく彩る特別な一本です。
数量限定となっておりますので、気になる方はぜひお早めにお求めください。
この春、「うさぎの日本酒」で心弾むひとときを♪
《保存・発送について クール発送(500円)です》
この酒は加熱処理を行っていない生酒です。
クール便にて発送いたします。
ただし常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵でお願いします。
《「ちえびじん」を造る中野酒造とは?》
大分県杵築市で1874年(明治7年)に創業した中野酒造は、140年以上の歴史を誇る蔵元です。
「ちえびじん」をはじめ、繊細でフルーティな酒が人気で、日本酒初心者から愛好者まで幅広く支持されています。
柔らかな水と良質な米を使い、地域に根ざした手作りの酒造りが特徴。
特に「ちえびじん」は、華やかな香りとすっきりとした飲み口が特長で、食事との相性も抜群です。
(文章:藤井 昇)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 中野酒造(大分県) |
特定名称 | 純米酒 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | http://chiebijin.com/ |
■甘辛:甘酸っぱい ■原料米:麹:山田錦 掛:ヒノヒカリ ■精米歩合:麹:65% 掛:70% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:-5.0 ■酸度:1.8 |

この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!


◇小左衛門 純米吟醸 桜ラベル おりがらみ 生

◇小左衛門 純米吟醸 酔むすび 生

◇花垣 米の違いシリーズ 第1弾 越の雫(こしのしずく) 純米60無濾過生原酒

◇阿櫻 あざくら もぎたて りんごちゃん あらばしり 特別純米 無濾過生原酒

◇阿櫻 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒

◇阿櫻 純米吟醸 無濾過生原酒 ゆきのふ

◇花垣 たれくち 大吟醸 720ml

◇池亀 純米吟醸 黒兜 山田錦 生酒

◇白木久 無濾過生原酒 NUE-鵺-
人気地酒ランキング Ranking
-
2,750円(税込)
-
1,890円(税込)
-
1,980円(税込)
-
◇遊穂 純米吟醸 生 能登の復興応援 つなぐ石川の酒 720ml
1,900円(税込)
-
1,768円(税込)
-
1,705円(税込)
-
1,925円(税込)
-
1,850円(税込)
