雨後晴水シリーズ、今年もスタート!第1弾は春の新酒、晴嵐! ◇雨後晴水 純米大吟醸 晴嵐(せいらん)
商品説明
《酒は季節によって味を変えます。季節とともに成長する味を楽しむ酒「雨後晴水》
春に誕生した酒は季節が進むにつれ成長します。
雨後晴水(うごせいすい)は同じ仕込みの酒を年4回に分けて蔵出し。1年通してお酒の味の変化を楽しみます!
・第1回 春「晴嵐(せいらん)」出来立ての新酒のフレッシュさを体験。
・第2回 初夏「蒼風」新酒が少し落ち着いてきた状態。
・第3回 秋「憂月(ゆうげつ)」は、成長した「冷やおろし」
・第3回 冬「深響(しんき)」は、完成形。さらなる味の進化を求める長期熟成酒への入り口。
《新酒特有の炭酸ガスを含んだ少しシュワッとした感じを楽しもう!》
今年も第1回、新酒「晴嵐(せいらん)」の季節がやって参りました。
「晴嵐」は、若々しいフレッシュな新酒の味を存分に味わっていただくための酒。
春の訪れとともに誕生する新酒は、まさに季節の息吹を感じさせる特別な一杯。
搾りたてのフレッシュさをそのままに、加熱処理を一切施さず、生のまま瓶に閉じ込めました。
新酒特有の炭酸ガスを含んだ少しシュワッとした感じが楽しめる酒。
発酵の過程で生まれる微かな炭酸ガスが、口に含むとシュワッとやさしく舌の上で踊り、新酒ならではの軽やかな風味が広がります。
春の息吹を味わうように、爽やかでありながらも奥深い旨味を楽しむことができる、この特別な一杯をぜひお試しください。
《晴嵐(せいらん)の楽しみ方》
オススメの飲み方は冷酒。冷蔵庫から取り出してすぐのよく冷えた状態から室温に戻りつつある温度までの範囲がおすすめです。この酒の良さが楽しめます。
冬の寒い時期なら暖房のない部屋の室温でも十分に冷酒の温度帯かと思います。それくらいの温度でも美味しく飲めます。
酒単体で新酒の味を楽しむのも良し。
鍋、刺し身、カルパッチョ、白身魚の塩焼きなど、いかにも日本酒に合いそうな肴と合わせいてもよし。
難しいことを考えず自由に飲めるにも新酒の楽しみ方のです。
《保存・発送について クール発送(500円)です》
この酒は加熱処理を行っていない生酒です。
クール便にて発送いたします。
ただし常温便での発送をご希望の場合は
「常温便チケット」をカートに入れてください。(クール料金は発生いたしません。)
いずれの発送方法でも商品到着後は要冷蔵でお願いします。
《雨後の月を造る相原酒造について》
かつて軍港として栄えた広島県呉市仁方町に明治8年に創業した酒蔵。
「雨後の月」そして広島県の酒を語る上で外せないのが「水」。瀬戸内海沿岸の土壌は花崗岩層で、その地層を浸透した伏流水からは全国屈指の超軟水。
そんな軟水で造られる広島の酒は米の旨味を引き出した、濃醇な酒が特徴。
しかし雨後の月では、軽やかで上品、良い香りがする方が飲み易いという考えのもと芳醇淡麗な酒質を目指し酒造りを行っています。
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 相原酒造(広島県) |
特定名称 | 純米大吟醸 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | http://www.ugonotsuki.com/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:八反 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+2.0 ■酸度:1.6 |
この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!
◇雨後の月 スパークリングアジア 微紅(びこう) 330ml
◇松の寿 純米吟醸 雄町 火入れ
◇池亀 純米大吟醸 無濾過生原酒
◇松の寿 純米吟醸 HADEなMATSUKOTO ※当社比 2023BY(令和5BY)
◇雨後の月 純米吟醸 微発泡にごり 2022BY(令和4BY) 720ml
◇【桐箱入】雨後の月 純米大吟醸 真粋 2022BY 720ml
◇松の寿 純米 とちぎ酒14
◇雨後の月 超辛口 特別純米
◇一掴(ひとつかみ) 大吟醸 斗瓶取り 500ml
人気地酒ランキング Ranking
-
2,420円(税込)
-
2,640円(税込)
-
1,980円(税込)
-
◇雨後の月 純米大吟醸 Black Moon(ブラックムーン) 生酒
2,145円(税込)
-
2,184円(税込)
-
1,950円(税込)
-
1,815円(税込)
-
1,925円(税込)