

味わいはキュート♪製法は伝統的!川鶴のNORA生もと! ◇川鶴 KAWATSURU NORA KIMOTO
商品説明
《味わいはキュート♪製法は伝統的!川鶴のNORA生もと!》
甘いテイストに酸味がプラス!
「甘酸っぱい」というジャンルは日本酒の現代のトレンドであり、好きな方がとても多い。
味わいは現代風ですが、製法は意外と伝統的。
乳酸無添加、酵母無添加、自然と向き合った酒造り。
それが「KAWATSURU NORA KIMOTO」です。
「NORA」とは、「川鶴」のブランド名です。
Natural(自然)
Original(原点)
Refine(洗練する)
Aeonian(永遠に)
これら4つの言葉の頭文字から自然界を意味する「ノラ」として名付けられました。
「KAWATSURU NORA KIMOTO」は名前の通り、生もと造りで仕込まれた酒です。
じっくり時間を掛けて天然の乳酸菌を取り込み酒母を造っています。
生もとというとドッシリってイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、一概には言い切れません。
あくまでも酒母の造り方の1つであり、その先はドッシリにも軽快なタイプにもキレイなタイプにも造ることが可能です。
「KAWATSURU NORA KIMOTO」は香りは控え目。
米の旨味を連想する香りがほのかに漂います。
一口飲むと米の旨味を伴った甘味が広がり、生もと由来の酸がキュッと締めてくれます。
開栓直後は発酵由来のガス感がチリッと感じられるのも軽快さに繋がっています。
もうこれはキリッと冷やしてクイッとやって下さい♪
日本酒大好きさんから日本酒初めてさんまで楽しく飲めると思います!
好奇心旺盛な方や、色々試したいって方にはお燗もおすすめです。
「川鶴」の昔ながらの乳酸無添加、酵母無添加で自然と向き合って造られた「NORA」
「NORA」はシリーズ展開して参ります。
全ての「NORA」に是非ご注目下さい。
(文章:金巻 忍)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 川鶴酒造(香川県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://kawatsuru.com/ |
■甘辛:甘酸っぱい ■原料米:香川県産さぬきよいまい ■精米歩合:58% ■アルコール度数:14度 ■日本酒度:-6.0 ■酸度:1.7 |
受賞歴・マスコミ紹介
「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2023」純米酒の部で銀メダル受賞!
世界最大規模のワイン品評会「インターナショナルワインチャレンジ2023」のSAKE部門、
純米酒の部において「川鶴 KAWATSURU NORA KIMOTO」が銀メダルを受賞しました。
食マガジン「dancyu」に「川鶴 KAWATSURU NORA KIMOTO」が掲載されました
2023日年3月号の「dancyu」にて「川鶴 KAWATSURU NORA KIMOTO」が取り上げられました。
「令和生まれのニューカマー 生もと FRESH&ACTIVE」として紹介されています。

この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!


◇残草蓬莱 純吟 おりんごください。 槽場直詰生原酒 2023BY(令和5BY) 1800ml

◇まんさくの花 純米吟醸 一度火入れ原酒 MK-Y

【簡易ラッピング】器のしごと 鳩 盃

◇まんさくの花 純米吟醸 一度火入れ原酒 MK-X

◇川鶴 KAWATSURU NORA-N -水もと瓶内二次発酵活性(生米)- 720ml
![◇玉川 自然仕込 Time Machine(タイムマシン) 無濾過生原酒[2024年蔵出]2023BY](https://sanoya.itembox.design/product/039/000000003990/000000003990-01-m.jpg?t=20250331145351)
◇玉川 自然仕込 Time Machine(タイムマシン) 無濾過生原酒[2024年蔵出]2023BY

◇まんさくの花 純米大吟醸 一度火入れ 愛山酒 2022BY 1800ml

◇まんさくの花 巡米シリーズ 星あかり70

◇池亀 純米吟醸 醇(じゅん)
人気地酒ランキング Ranking
-
2,750円(税込)
-
2,420円(税込)
-
1,890円(税込)
-
1,980円(税込)
-
◇遊穂 純米吟醸 生 能登の復興応援 つなぐ石川の酒 720ml
1,900円(税込)
-
1,768円(税込)
-
1,705円(税込)
-
1,925円(税込)
