
雄町の最上級ブランド赤磐雄町にこだわった、開運の限定品! ◇開運 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒 1800ml
商品説明
《雄町の最上級ブランド「赤磐雄町」》
「開運」から厳寒期のみに出荷される、純米吟醸の限定品が入荷しました。
今でこそ雄町という酒造米は多くの酒蔵で使われていますが、栽培の難しさや、山田錦などの酒造好適米に切り替えられていったなどの理由から、昭和後期には「幻の酒米」と呼ばれるほどにまで減少していました。
その雄町の復活に貢献したのが、岡山県赤磐市(旧軽部村)の利守酒造です。
地元の酒蔵が雄町復活の熱意で農家を説得、その熱心な姿勢に賛同する人々が徐々に増え、農協、農業試験場、さらに行政も雄町の復活栽培を推進する動きを起こすに至りました。
現在、この赤磐市軽部地区で育てられた雄町は、雄町の中でも最上級ブランドとして「赤磐雄町」と命名されています。
開運は、この最上級ブランド「赤磐雄町」にこだわりました。
《実力は紛れもなく純米大吟醸クラス》
第一印象は膨らみのある柔らかな口当たり。
米の甘み、実の詰まったスキマのなさを感じる濃醇な味わい。
静岡酵母の吟醸香が心地よく口中を駆け抜けます。
純米吟醸表記ですが、精米歩合は50%まで磨いており、酒質はまぎれも無く純米大吟醸です。
最上級ブランド「赤磐雄町」の実力もさることながら、米の実力を見事に引き出した「開運」の技術に敬意を表したい逸品です。
商品スペック | |
---|---|
容量 | 1800ml |
製造元 | 土井酒造場(静岡県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | http://kaiunsake.com/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:雄町 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 |
受賞歴・マスコミ紹介
第11回雄町サミットにて優等賞受賞!
岡山県発祥の酒米「雄町」で醸した日本酒のみが全国から集結する国内最大のイベント「雄町サミット」が2019年7月30日(火)に東京・飯田橋のホテルグランドパレスにて開催。今年で11回目の当コンクールには全国より215点が出品されました。
その結果、吟醸酒の部において「開運 雄町 純米吟醸」が優等賞に選ばれました。