
特約店限定のスパークリング。柑橘系のシュワシュワが心地いい。 ◇陸奥八仙 natural sparkling(ナチュラルスパークリング) 500ml
商品説明
《 特約店限定のスパークリング。限定数につきお早めに 》
青森の名門酒蔵「八戸酒造」より一部 特約店のみ販売のスパークリング、
「陸奥八仙 natural sparkling(ナチュラルスパークリング」のご紹介です。
ALL 白麹を使用した、グレープフルーツやパイナップルを彷彿とさせる果実感、
やさしい甘さが特徴なスパークリング酒です。
瓶内で二次発酵させてよりジューシーに、そして自然な発泡が口の中で軽快に踊ります。
アルコール分 9%。
普段 お酒を飲み慣れていない方にも口当たりが良く、安心してお飲み頂けます。
一日の終わりの夜のひとときに。
休日のランチタイムのお供に。
飲み切れるサイズ感もうれしいポイントです。
他ではなかなか手に入らない特別な1本を是非 手に取ってお試しください。
限定数量販売につきお買い求めはお早めにお願いします。
《保存・発送について 常温発送可能です》
この酒はビン詰めの際に火入れを行っている1回火入れの商品です。
クールチケット(500円)のお買い上げがない場合は普通便配送になります。
この酒は蔵から販売店には普通便で届けられる商品です。ご家庭で普通に楽しむ分には必ずしもクール発送が必要な商品ではございません。クール料金の大幅な高騰によりお客様のご負担を少なくするため、クール必須以外の商品はクール発送は任意にしております。クールをご希望の方は必ずクールチケット(500円)をお買い上げ下さい。
保存について。
冷蔵庫での保存を推奨します。
冷蔵庫のスペースに余裕があるなら冷蔵庫での保存をオススメします。
《この酒を造る八戸酒造について。近江商人をルーツとする江戸時代創業の酒蔵。》
「陸奥八仙」「陸奥男山」を醸す八戸酒造株式会社は、安永4年(1775年)に創業した酒蔵で、
そのルーツを辿ると現在の滋賀県西北部の高島市周辺を出身とする「近江商人」と言われています。
現在の陸奥八仙は、9代目にあたる長男の駒井秀介(ひでゆき)氏が当主。
25歳の時に蔵を継いだ秀介氏は新しい世代のための新しい酒造りにチャレンジ。
日本酒ファンから注目されているブランドの一つです。
(文章:齋藤 貴秀)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 500ml |
製造元 | 八戸酒造(青森県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
原材料 | 米・米麹 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
■甘辛: ■原料米:華吹雪 ■精米歩合:麹:55% 掛:55% ■アルコール度数:9度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 |