

奥行きのある美味しさ、花垣らしさ溢れる愛山! ◇【箱入】花垣 純米大吟醸 愛山 720ml
商品説明
《奥行きのある美味しさ、花垣らしさ溢れる愛山!》
今回ご紹介する、「花垣の愛山」にかなり思い入れがあります。
蔵を訪問した際はまだ醪(もろみ)だったお酒が届いた、というのはこの業界で働いていて良かったなぁと実感する瞬間の1つ。
試飲前はワクワクしますし、紹介にも自ずと力が入ります!
しかも、今回はそれだけではありません。
というのも、実は私、今回のお酒の洗米作業に関わらせて頂いたんです!
洗米は第2の精米と呼ばれる程、重要な作業。
初めてナマで愛山を見ました♪
洗米はウッドソンの洗米機を使用して10kg毎に洗っていき、限定吸水を行います。
ちなみに今回は掛米でしたので、洗い終わったお米は次の日の早朝に蒸し、放冷機で冷ました後、仕込みタンクに投入するという流れです。
その後、気になってたことがあります。
あの時のお酒、全然案内が無いなぁって。
1年後、蔵を訪問した際もまだってことだったので気長に待っていました。
すると、突然、愛山の案内が!
あまりに嬉しくて、蔵人さんに、あの時の愛山ですよね?って確認(笑)
間違い無く、私が洗米に関わらせて頂いた愛山です。
酵母は金沢酵母を使用されているのでとにかく品が良い。
華やか過ぎず、地味でも無く、とにかく美しい。
私が能登杜氏のお酒が好きな要因の1つだと言っても良いのが金沢酵母。
「花垣の愛山」は金沢酵母の良さが見事に表現されています。
低温でジックリ熟成された効果もあり、愛山のぽっちゃりとした甘味と柔らかみ、流れるように美しい余韻がたまりません。
自分が仕込みに関わらせて頂いたお酒を飲む。
込み上げて来る喜びが全然違います。
子供の成長にも似た感動を覚えます。
しかもお米は愛山!
愛山と聞くと地酒好きな方はテンションが上がるお米の1つだと思います。
花垣が愛山でお酒を造ったらこうなった。
花垣らしさ溢れる愛山を是非味わってみて下さい。
(文章:金巻 忍)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 720ml |
製造元 | 南部酒造場(福井県) |
特定名称 | 純米大吟醸 |
生/火入れ | 火入れ酒(加熱処理有り) |
保存 | 静かな冷暗所 |
メーカーサイト | http://www.hanagaki.co.jp/ |
■甘辛:辛口 ■原料米:愛山 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 |
受賞歴・マスコミ紹介
「ロンドン酒チャレンジ 2019」で金メダル受賞!
「ロンドン酒チャレンジ」は世界基準で審査する日本酒品評会です。2019年5月19日20日ナイツブリッジのミレニアムホテルナイツブリッジにおいて 、世界中から集結した28名の優秀な酒ソムリエがブラインドテイスティングにてお酒を評価。各部門において銀、金、プラチナ賞が選ばれました。
その結果、純米大吟醸部門において「花垣 純米大吟醸 愛山」が金メダルを受賞しました。


この商品を見た人は、こちらの商品もチェックしています!


◇花垣 ShuShuShu 微発泡純米にごり生原酒 2022BY(令和4BY) 720ml

◇花垣 貴醸年譜(きじょうねんぷ) 20年 300ml

◇花垣 貴醸年譜(きじょうねんぷ) 1年熟成から20年熟成への時の流れセット 300ml 5本

◇花垣 米の違いシリーズ 第4弾 亀の尾 純米60無濾過生原酒 2022BY

◇花垣 貴醸年譜(きじょうねんぷ) 10年 300ml

◇花垣 超辛純米

◇純青 愛山 生もと純米吟醸 生 2023BY 1800ml

◇開運 愛山 純米 無濾過生原酒

◇まんさくの花 純米大吟醸 一度火入れ 愛山酒 2022BY 1800ml
人気地酒ランキング Ranking
-
2,750円(税込)
-
2,420円(税込)
-
1,890円(税込)
-
1,980円(税込)
-
◇遊穂 純米吟醸 生 能登の復興応援 つなぐ石川の酒 720ml
1,900円(税込)
-
1,768円(税込)
-
1,705円(税込)
-
1,925円(税込)
