白露垂珠の初搾り!家族と語らう年末年始にふさわしい一杯 ◇白露垂珠 初しぼり 美山錦55 純米吟醸(12月26日以降より出荷予定)
商品説明
●当商品は12月26日以降より出荷予定です。
●予約商品は出荷予定日が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
●お届け日を指定されてもお約束は出来かねます。
●全ての商品が入荷し、揃ってから御一緒にお届けさせて頂きます。
●「即納商品だけを先にお届け希望」の場合、それぞれ個別にご注文ください。
《この酒が無いと年が越せない!鶴岡の風土が醸す、特別な一杯》
山形県鶴岡市、日本海の恵みと庄内平野の豊かな大地に育まれた「米どころ」。
ここは歴史と伝統が息づく地域であり、東北随一の霊場「出羽三山」の羽黒山がそびえる地でもあります。
この地で、1858年(安政5年)創業の老舗酒蔵が「竹の露」。地域に根差した酒造りを続けています。
中でも、年末を迎えるとともに多くの方が待ち望む限定酒が「白露垂珠 初しぼり 純米吟醸 美山錦55」。
搾りたての新酒を無濾過生のまま瓶詰めした、この季節ならではの特別な日本酒です。
《年末限定!搾りたて新酒の無濾過生》
「白露垂珠 初しぼり 純米吟醸 美山錦55」は、20年以上の販売実績を誇る佐野屋の名物商品。
毎年、このお酒を楽しみにされている方が「この酒が無いと年が越せない」と語るほど、多くのファンに愛され続けています。
白露垂珠シリーズの人気商品「純米吟醸 美山錦」を搾りたてで瓶詰め。無濾過生酒としてお届けすることで、フレッシュな風味と米本来の旨味が最大限に引き出されています。
また、このお酒の製造に使われるのは「一升盛麹蓋法」。
これは、出品酒と同等の高品質な麹を生む伝統的な技法であり、糖化力に優れ、雑味の少ない味わいを実現します。この技術が、芳醇でありながら淡麗という「白露垂珠」特有の味を支えています。年末年始の特別なひとときを彩るにふさわしい逸品です。
《楽しむ時間と温度、白露垂珠の魅力》
このお酒が最も活躍するのは、お正月休みに入ってから!
大晦日の夜から新年を迎えるひととき。家族や大切な人とともに、新しい年の幕開けを祝うための乾杯にぴったりです。お正月の晴れやかな席でも、この搾りたて新酒のフレッシュな味わいが、お料理や会話を一層引き立てます。
基本的には冷で楽しむのがオススメ。冷蔵庫から取り出してすぐよりも、瓶についた水滴が乾いてきた頃の少し常温に近い状態が最適な飲み頃です。この温度で、米の旨味が口の中でふわっと広がり、余韻をじっくりと楽しめます。
《楽この冬、特別な一杯をあなたに》
年末年始だけの特別なお酒「白露垂珠 初しぼり 純米吟醸 美山錦55」。
その洗練された味わいと伝統的な技法に裏打ちされた品質は、多くの方に愛され続けています。
720ml(1,815円)と1,800ml(3,520円)の2サイズをご用意。ご自身用にはもちろん、年末の贈り物としても喜ばれること間違いありません。
この冬、特別な時間を彩る一杯をぜひお手元に。数量限定のため、売り切れ前にお求めください。新しい年の訪れを「白露垂珠」とともに迎えませんか?
《保存・発送について 常温発送可能です》
この酒は火入れがされていない生酒です。しかし冬季に配送する酒なので必ずしもクール便を必要としません。
クール料金の大幅な高騰によりお客様のご負担を少なくするため、クール必須以外の商品はクール発送は任意にしております。クールをご希望の方は必ずクールチケット(500円)をお買い上げ下さい。
保存について。
ただし到着後の保存は冷蔵庫を推奨します。
冷酒を飲むのを推奨しています。そのため事前に冷蔵庫で冷やしておくと便利という意味もあります。
どうしても冷蔵庫に収まらない場合できるだけ寒い部屋で保管下し冬の間に消費下さい。
《この酒を造る「竹の露」白露垂珠についてのご説明。》
安政の大獄が起こる安政5年(1858年)、羽黒山の麓で創業。
修験僧が集まる羽黒山の年中行事の酒を醸す事からスタートしました。
蔵の近隣は昔から竹の産地であり、竹林に囲まれた環境で美酒を醸す酒蔵として、いつの頃からか「竹の露」とよばれるように。
地下300メートルまで掘られた井戸から汲み出す無菌超軟水の水脈。
芳醇辛口の酒を造ることを得意とする酒蔵です。
佐野屋のネット通販初期から取引が継続している長い付き合いがある酒蔵です。
(文章:佐野 吾郎)
商品スペック | |
---|---|
容量 | 1800ml |
製造元 | 竹の露(山形県) |
特定名称 | 純米吟醸 |
生/火入れ | 生酒(加熱処理無し) |
保存 | 要冷蔵 |
メーカーサイト | http://www.takenotsuyu.com/ |
■甘辛:やや辛口 ■原料米:羽黒産美山錦 ■精米歩合:55% ■アルコール度数:15.5度 ■日本酒度:+1.0 ■酸度:1.3 |