日本酒・地酒の専門通販 | 佐野屋 - JIZAKE.com -

 ◇旦 山廃純米 

旦の真骨頂!山廃純米が火入れでも登場! ◇旦 山廃純米 

旦 山廃純米
旦 山廃純米
旦 山廃純米
旦 山廃純米
旦 山廃純米
旦 山廃純米
商品番号 Sake7072-2
販売価格 ¥ 2,000 ¥ 3,780 税込
  • 720ml ¥ 2,000 税込
  • 1800ml ¥ 3,780 税込

※注意事項

ラベル画像の製造年月(酒造年度)等は現在販売している物とは異なる場合がございます。詳細をご確認されたい方はお手数お掛けいたしますが、弊社までお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。
商品写真の盃やグラス、食品は商品に含まれません。




  • 現在は常温便で配送
  • クールご希望の方はこちら
ギフトラッピング

商品説明

《しっかりとした食中酒。幅広く料理と合う酒》
「旦 山廃純米」は、山梨県の名門蔵「笹一酒造」が生み出した、食事を豊かに彩る食中酒。
山廃仕込みならではのしっかりとした酸味とコク、そして芳醇でありながらスッキリとした後味が特長。
和食から洋食まで幅広い料理と抜群の相性を誇ります。
このお酒の魅力は、ただ美味しいだけではありません。飲むたびに新しい発見があり、
その豊かな味わいが毎日の食卓を特別なひとときに変えてくれます。
冷やしても温めても楽しめる懐の深さがあり、どんな季節でも、どんな料理でも、
飲む人の気分に寄り添ってくれるのが「旦 山廃純米」です。


《まるやかな酸味がクセになる。》
「旦 山廃純米」は、山梨県の自然豊かな地で醸された、山廃仕込みの純米酒。
原料米には「山田錦」と「五百万石」を使用し、それぞれの米が持つ特性を最大限に引き出すことで、
濃厚でありながら軽快な味わい。精米歩合は60%。米の旨味をしっかりと感じつつ透明感のある飲み口。
アルコール度数は15度と飲み応えあり。日常の食事に自然に溶け込む仕上がりです。
山廃仕込み特有の乳酸由来のまろやかな酸味とコクがあり、それでいてクセがなく飲みやすいのも魅力。
火入れを行うことで熟成した旨味と安定した品質が楽しめ、食事の脇役としても主役としても活躍します。


伝統的な山廃造りをモダンにアレンジした手法で醸された「旦 山廃純米」は、
どの温度帯でもその個性を発揮します。冷酒ではスッキリとした酸味が際立ち、
常温では米の旨味が引き立ち、お燗ではコクとまろやかさが一層深まります。


試飲も兼ねて、さっそく1本開けて飲んでみました。


《いつまでも飲み進められるしっかりとした旨い酒》
グラスに注ぐと、爽やかで柔らかな果実の香りがふわりと漂い、思わず期待が高まります。
口に含むと、まず感じるのは米の自然な甘みと酸味が織りなす絶妙なバランス。
芳醇でジューシーな味わいながらも透明感があり、飲み飽きしないキレの良さが印象。
特に山廃仕込みならではの酸味は、肉料理やすき焼きなどの濃厚な料理と相性抜群。
脂っこさをスッと洗い流してくれるので、食事が進むこと間違いなし。
軽い味付けの和食や前菜とも調和し、あらゆるジャンルの料理を引き立てます。


冷酒では清涼感のある味わいが楽しめ、常温では米の旨味がしっかりと感じられ、
お燗にすればふくよかな香りと深いコクが際立ちます。
私の感想としましては常温~ぬる燗が飲みやすく食事にも合うと感じました。
特に寒い季節にはぬる燗が絶品です。心まで温まる味わいを堪能できます。
ペアリングとしては、焼き鳥のタレやチーズ、さらにはトマトソースパスタなど和洋問わず楽しめます。


「旦 山廃純米」は、伝統的な山廃仕込みの奥深さと現代的な飲みやすさを両立させた、
まさに食卓の名脇役と言える日本酒。その芳醇な味わいと心地よい酸味、
そしてどんな料理とも調和する懐の深さが、多くの方々に愛されています。


ぜひ一度あなたの食卓に取り入れてみてください。その一口が新たな日本酒の魅力への扉を開くことでしょう。


《保存・発送について 常温発送可能です》
この酒は火入れが行われている酒の為、常温でお送りします。
ご家庭で普通に楽しむ分には必ずしもクール発送は必要ありません。
クールをご希望の方は必ずクールチケット(500円)をご購入下さい。

ご家庭で普通に楽しむ場合は常温保存で構いません。
ただし、長期間保存の場合は極力光が当たらない場所、
そして振動と温度変化の少ない場所をおすすめします。

低温で長期間保存をしたい。
些細な味の変化も好まない。
そういう場合は冷蔵で保管下さい。


《旦 山廃純米を造る笹一酒造とは》
1919年(大正8年)創業。山梨県で4代続く酒蔵。創業当初の屋号は「花田屋」。初代蔵元が酒を「笹一」と命名。
「笹一」とは酒を表す「笹」と、日本一の「一」を組み合わせたもの。「日本一の酒を目指す」という意味が込められています。
4代目蔵元が蔵に戻ったことをきっかけに「日本一の酒」を目指して名付けられた「笹一」の名にあやかり
「日」と「一」から「旦(だん)」が誕生しました。山廃仕込みや無濾過生原酒といった伝統的な技術を取り入れながらも現代の食生活に寄り添う新しい日本酒の可能性を追求しています。


(文章:齋藤 貴秀)

 


商品スペック
容量720ml
製造元笹一酒造(山梨県)
特定名称純米酒
生/火入れ火入れ酒(加熱処理有り)
保存静かな冷暗所
メーカーサイトhttp://www.sasaichi.co.jp/
■甘辛:やや辛口 ■原料米:麹:山田錦 掛:五百万石 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:-1.0 ■酸度:1.85

 

 

旦(だん) 笹一酒造 商品一覧へ

受賞歴・マスコミ紹介

全米日本酒歓評会 U.S. National Sake Appraisal 2018

「全米日本酒歓評会 2018」で金賞受賞!

2018年6月、恒例の全米日本酒歓評会がハワイ州ホノルル市で開催されました。3日間で478銘柄の出品酒を香り、味、バランス、総合評価の4つのカテゴリーで審査。

その結果、純米酒部門にて「旦 山廃純米」が金賞を受賞致しました。

また、吟醸酒部門にて「旦 純米吟醸 無濾過生原酒」が銀賞を受賞しました。

 



商品ページへ



佐野屋の定期販売「サケスク」



人気地酒ランキング Ranking


佐野屋はネット一筋20年 家飲みしよう