1. TOP
  2. ワイン
  3. 南アフリカ
  4. ◎カノンコップ カデット ピノタージュ(赤) 750ml
  1. TOP
  2. ワイン
  3. 飲み頃ワインのご紹介
  4. ◎カノンコップ カデット ピノタージュ(赤) 750ml
  1. TOP
  2. ワイン
  3. (赤)濃厚パワフル
  4. ◎カノンコップ カデット ピノタージュ(赤) 750ml
  1. TOP
  2. ワイン
  3. 南アフリカ
  4. カノンコップ
  5. ◎カノンコップ カデット ピノタージュ(赤) 750ml
 ◎カノンコップ カデット ピノタージュ(赤) 750ml

カデットで気軽にカノンコップのピノタージュを体験! ◎カノンコップ カデット ピノタージュ(赤) 750ml

商品番号 WineAfr103-750
販売価格 ¥ 2,860 税込

※注意事項

商品写真(ヴィンテージや受賞シール等)と現在の販売品は相違する場合があります。商品説明・スペックでご確認ください。
商品写真のグラスや食品は商品に含まれません。




  • 現在は常温便で配送
  • クールご希望の方はこちら
ギフトラッピング

商品説明

カノンコップ上部

カノンコップとの出会いとなったピノタージュは、2016年店主が選ぶベスト10で2位に選ぶほどのお気に入り!

お客様にもその美味しさがすっかり知れ渡り、今ではすっかり定番ワインとしての人気を確立しています。

そんなカノンコップ、他にも本当に美味しいワインがあります!

こちらはカデット ピノタージュ。

カデットとは「士官候補生」の意味を持ち、カノンコップのラインナップの中で気軽に試せるワインの位置付けです。

樹齢は「ピノタージュ」が60年越えのブッシュヴァインを使っているのに対し、この「カデット・ピノタージュ」は5-20年樹齢。また、熟成に新樽は使わず、225Lのフレンチオークの2-3年目の樽で14ヶ月熟成、などなど、「ピノタージュ」の半額である理由はもちろんあるのですが、純粋に美味しさを気軽に楽しめるという点ではさすがカノンコップ、価格以上の美味しさなんです!


濃い赤紫。イチゴジャムやチョコレートのような甘く濃厚な香り。

完熟ぶどうの果実味が大変濃く、甘みも感じます。

しっかりフルボディながら、酸・渋みとも角がなく穏やかで自然。

濃厚なジューシーさが特徴的で、気取らない美味しさです。

我が家では鉄板焼きに合わせました。お肉以外にも様々な野菜をいろいろなスパイスの入った焼肉のたれで豪快に食べるのに最高!

少々冷ための温度で甘みを引き締めて飲むも良し。高めの温度でどっしり感を楽しむも良し。

鉄板焼きやBBQに合わせる赤をお探しなら、絶対お薦めの1本ですよ!


=====【輸入元資料より】

1910年設立の4代目家族。

ステレンボシュ・シモンスバーグ山脈の麓に125haを所有(ブドウ畑は100ha)。

このシモンズバーグ山脈周辺は「南アフリカの赤ワイン地帯」と呼ばれグレネリー、ラステンバーグなどのトップワイナリーが名を連ねています。その「赤ワイン地帯」の中で確固たる不動の地位を築いた赤ワインメーカーがこの「カノンコップ」です。

昔、ケープ湾に船が入港したことを知らせるために使用していた大砲をボトル・ラベルに描いています。

世界最大級のワイン評価大会インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)などを主に、1990年代から最優秀賞を受賞するなど南アフリカワインの品質の高さを世界に知らしめたパイオニア的な存在のワイナリー


主要品種はピノタージュで畑全体の50%を占めています。ピノタージュはブッシュヴァインで、樹齢50年以上の古木もあります。他はカベルネソーヴィニョンが35%、メルロが7.5%、残りがカベルネフラン。

畑は、ブドウ栽培にとっては理想的な土壌で、灌漑はほとんど必要としません。

セラーマスターは、南アフリカ特有のピノタージュの品質にこだわり続けるアブリー・ビースラール氏。インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション2015で、「世界最優秀ワイン醸造家」受賞。個人としても同賞を2008年にも受賞しており、2回目の受賞。=====


カノンコップ下部

(文章:佐野 雅子)


商品スペック
タイプ
ヴィンテージ2016/2018
容量750ml
保存静かな冷暗所
生産国南アフリカ
生産地ステレンボッシュ (沿岸地域)
生産者カノンコップ
■味わい:フルボディ ■ぶどう品種:ピノタージュ ■格付け:----- ■アルコール度数:14.5%


ワイングラス Wine Glass






佐野屋ワインの定期販売「ハッピーワインマンスリー」



佐野屋はネット一筋20年 家飲みしよう